県央エリア・大和市の賃貸・売買・管理・資産コンサルティングなら小菅不動産

  • 売買
  • 豊富な物件を手堅く取引。安心できる信頼の売買仲介をサポートします
  • For Sale

購入手続きについて

物件購入の流れ物件購入の流れ

購入のご相談

購入のご相談

Step.1購入のご相談

小菅不動産におかませ下さい。お客様の希望条件を聞かせて頂き、様々な方面から取り寄せた物件をご紹介させて頂きます。
その際、年収・自己資金・年齢等から、お客様にとっての無理のないローン返済などの資金計画についてじっくりとご相談します。

物件のご案内

物件のご案内

Step.2物件のご案内

いつでもどこでもご案内致します。中古・新築などのチェックポイント、プロの目から見た適格なアドバイスを買う人の立場にたって、物件の良い点・悪い点をご説明します。

申し込み・ご契約

申し込み・ご契約

Step.3申し込み・ご契約

ご購入物件が決定しましたら、書面により申し込みをし、売主との価格・支払条件等の交渉の上、交渉成立後、書面による物件に関する重要事項のご説明を受けていただいた上で、売買契約を締結します。契約成立後、売主様に手付金をお支払いいただきます。

住宅ローンお申し込み

住宅ローンお申し込み

Step.4住宅ローンお申し込み

住宅ローンの必要書類やお申し込み方法など、わかりやすくご説明いたします。
小菅不動産ではお客様の資金計画に合う提携ローンのご紹介や、銀行へのお申し込みを行っております。

残金決済・お引越し

残金決済・お引越し

Step.5残金決済・引き渡し

自己資金の残り及び住宅ローンで売買代金の残金をお支払いします。そして、司法書士に登記を依頼して、所有権移転登記手続き・売主より鍵の受領・現地立会をすれば物件の引渡しとなります。

お引越し・ご入居

お引越し・ご入居

Step.6お引越し・ご入居

引越し時期はなにかとお忙しくなりますので、引越し業者の紹介・手配や、当社の工事会社・ヤマト研創によるリフォームの依頼など、様々なご要望をお受けいたします。

税金について税金について

不動産を購入する時には、税金がかかります。
希望の物件を購入できたが、税金がきてびっくりということにならないように購入前に税金の確認は大切です。

購入時にかかる税金は・・・

印紙税・・・売買契約書、ローン契約書、建築請負契約書に貼付する印紙代です。
登録免許税・・・購入した物件に所有権を登記する際にかかります。
不動産取得税・・・物件の所在する都道府県が課す税金です。

などがあります。

取得する不動産の要件により税率や税額が異なります。

印紙税・・・契約書記載の価額により税額が変わります。
登録免許税・・・登記の原因(売買・贈与・相続等)や種類(所有権登記、抵当権登記等)により税率が変わります。また、一定要件を満たした新築住宅及び中古住宅には税率が軽減される場合があります。
不動産取得税・・・住宅用か住宅以外(店舗・事務所等)かで税率が変わります。また、一定の要件を満たした新築住宅及び中古住宅には、税額の軽減措置が設けられています。

上記のように、物件により税率や税額軽減措置が様々です。購入する前にどんな税金がどのくらいかかるのかを算出して検討することが大切です。

また、住宅ローンを使って購入する際には、住宅ローン控除として、居住開始から一定期間、所得税から所定額を控除できる軽減措置があります。住宅ローン控除についても物件の要件により控除が受けられる額や控除期間等が変わります。また、年収制限や買換えの際の特別控除利用状況により適用されない場合があります。

小菅不動産では、ご購入の際の物件提案だけでなく、資金計画を含めた税金の情報提供もおこない、安心で確実な物件のご購入をサポートいたします。

ご不明な点は、お気軽に担当までご相談ください。