商号 | 株式会社 小菅不動産 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 小菅 貴春 |
創業 | 1968年(昭和43年)9月20日 |
創立 | 1973年(昭和48年)8月20日 |
本店 | 〒242-0014 神奈川県大和市上和田975番地(小田急江ノ島線「桜ヶ丘」駅東口 徒歩3分) [TEL]046(267)0765 [FAX]046(269)1855 [フリーダイヤル]0120-68-0765 [ホームページ]https://www.kosuge.co.jp/ [Eメール]honten@kosuge.co.jp |
資本金 | 10,000,000円 |
免許登録 | 宅地建物取引業/神奈川県知事(14)第7337号 賃貸住宅管理業/国土交通大臣(2)第989号 |
事業内容 |
|
所属・加盟団体 |
|
関連企業 | 株式会社 ヤマト研創 〒242-0014 神奈川県大和市上和田975 TEL : 046 (268) 1195 FAX : 046 (268) 3105 建物業登記/神奈川県知事(一般)60815 【事業内容】リフォーム事業、増改築工事事業及び賃貸保証事業 有限会社 小菅ハウジング 〒242-0014 神奈川県大和市上和田975 TEL : 046 (268) 6119 FAX : 046 (268) 6119 宅地建物取引業/神奈川県知事(10)14352 【事業内容】賃貸管理業務を主力に売買仲介業務 |
昭和43年 | 個人 小菅不動産設立・開業 |
---|---|
昭和48年 | 株式会社に改組(資本金300万円) |
昭和63年 | 大和駅に子会社㈲小菅ハウジング開業 |
平成 2年 | リフォーム専門会社 ㈱ヤマト研創開業 |
平成 3年 | 桜ヶ丘駅西口に西口店開設 |
平成 4年 | 資本金を1000万円に増額 |
平成 6年 | 「異業種交流団地」建設事業スタート |
平成 7年 | YSS賃貸保証事業スタート |
平成 8年 | 本店新社屋完成 |
平成 9年 | (有)小菅ハウジングを大和店に移行/(有)小菅ハウジングは資産運用会社に |
平成10年 | 住宅家財共済「やまと共済会」発足→平成20年アソシア(少額短期保険会社)代理店 浄水器リース事業スタート |
平成19年 | ジャスコ大和店内に高座渋谷店開設 |
平成20年 | 本店新館増築・本館リニューアル |
平成21年 | 南林間店開設 桜ヶ丘駅西口店閉店 本店へ統合 |
平成23年 | イオン大和店前に高座渋谷店移転 |
平成25年 | 会長 小菅兼三郎 就任/代表取締役 小菅貴春 就任 |
平成25年 | リノベーション事業「リノッタ」スタート |
平成26年 | 相続支援業務スタート(第1期相続対策セミナー開催) |
平成28年 | 「やまと相続サポートセンター」設立 |
賃貸営業事業部 | 賃貸営業課 居住用物件をお探しの方に、お部屋のご紹介やご案内をする部署です。『より的確で正確な情報を、よりスピーディーに提供する』をモットーに、お客様のご希望に沿った物件のご紹介を行っています。 テナント事業部 工場・倉庫・店舗・事務所・貸地・トランクルームまで、大小さまざまな物件を取り揃え、事業用物件の専門家が、事業主様の事業開業をサポートしています。 営業推進課 お部屋の契約や、ホームページ・広告の作成、WEBへの入稿作業などを担当しています。契約では、複雑な内容を解りやすく説明できるよう工夫をし、広告関連では、お部屋の魅力を一層引き立てる広告づくりを行っています。 |
---|---|
賃貸管理事業部 | 管理収納課 家賃の集金管理・滞納督促、契約更新、火災保険の取り扱いなど、オーナー様に解りやすい明細書の作成など、賃貸経営に係わるあらゆる業務のサポートを行っています。 管理工事課 お部屋のリフォーム工事や価値を高めるリノベーションから、外装や外構などの工事、そして日常的なメンテナンスや修理まで、幅広くオーナー様をサポートしています。 |
資産コンサルティング事業部 | 資産活用課 不動産有効活用や建築の相談から空室募集の依頼まで、オーナー様の窓口となる部署です。資産管理のエキスパートとして、オーナー様の立場になってベストなご提案をします。また、相続コンサルティング業務も行っており、オーダーメイドの資産コンサルティングチームを作り、サポートしています。 売買課 不動産の売買のエキスパートです。新築戸建・マンション・土地の売買や、アパートなどの投資用物件を、投資理論に基づいた分析・提案を行い資産形成のお手伝いもしている部署です。 |
総務経理事業部 | 総務経理課 会社の資産管理や銀行とのパイプ役となる部署です。社外向け企画から社内の環境整備まで、社員が働きやすく、業務に専念できるよう全般に渡ってサポートしています。 |